From takahide @ ec.ss.titech.ac.jp Tue Aug 7 10:48:53 2007 From: takahide @ ec.ss.titech.ac.jp (Takahide Sato) Date: Tue, 7 Aug 2007 10:48:53 +0900 Subject: [ect-announce-ja] [CFP] ISCCSP 2008 Message-ID: <035d01c7d895$1c452a10$100ba8c0@ec.ss.titech.ac.jp> 技術者、研究者の皆様 University of California Santa Barbara のMitra先生より来年3月14日〜18 日に マルタにて開催予定の ISCCSP 2008のCFPを頂きましたので皆様にお届けいたしま す。 2007年10月1日が一般投稿の締切り日となっています。 尚、本メールは電子回路研究専門委員会の承認のもと同委員会のメーリングリストを お借りして配信しております。 ---------------------------- Takahide Sato e-mail: takahide @ ec.ss.titech.ac.jp TEL: 03-5734-2850 FAX: 03-5734-2909 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: ISCCSP08_CFP.pdf 型: application/pdf サイズ: 53243 バイト 説明: 無し URL: From takahide @ ec.ss.titech.ac.jp Tue Aug 7 10:56:49 2007 From: takahide @ ec.ss.titech.ac.jp (Takahide Sato) Date: Tue, 7 Aug 2007 10:56:49 +0900 Subject: [ect-announce-ja] =?iso-2022-jp?b?GyRCRWo5RkpnPTghISUiJUobKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lMDJzTyk1Oz1RJEgbKEJTb0MgGyRCOH4kMTouGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOlw1Oz1RJEs0WCQ5JGs+LkZDPTg5ZhsoQig=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMVFKOE9ASjg7bxsoQkMpGyRCT0BKOEpnPTgbKEI=?= Message-ID: <036101c7d896$37eea830$100ba8c0@ec.ss.titech.ac.jp> 技術者、研究者の皆様 電子情報通信学会 アナログ回路技術とSoC 向け混載技術に関する小特集号(英文論文誌C)論文募集 上記小特集号 編集委員会 幹事の阿部雅美様より論文募集のご案内を頂きました ので皆様にお知らせいたします。 詳細は添付いたしましたPDFファイルをご覧ください。 投稿の締切りは10月9日となっております。 尚、本メールは電子回路研究専門委員会の承認のもと同委員会のメーリングリストを お借りして配信しております。 ---------------------------- Takahide Sato e-mail: takahide @ ec.ss.titech.ac.jp TEL: 03-5734-2850 FAX: 03-5734-2909 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: 2008-6EC-Ja.pdf 型: application/pdf サイズ: 20243 バイト 説明: 無し URL: From takahide @ ec.ss.titech.ac.jp Fri Aug 10 13:51:33 2007 From: takahide @ ec.ss.titech.ac.jp (Takahide Sato) Date: Fri, 10 Aug 2007 13:51:33 +0900 Subject: [ect-announce-ja] =?iso-2022-jp?b?GyRCMWk7O0F9SX00b0BfN1cbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTMlcyVGJTklSDMrOkUkTiQqQ04kaSQ7GyhC?= Message-ID: <00ac01c7db0a$1fd0c500$020ba8c0@ec.ss.titech.ac.jp> 教育機関にご所属の皆様                             演算増幅器設計コンテ スト                             事務局 佐藤隆英(東 工大) 「演算増幅器設計コンテスト開催のお知らせ」 電子回路研究専門委員会のメーリングリストをお借りして本年も開催予定の 演算増幅器設計コンテストについてお知らせいたします。 来る9月5日〜10月6日に演算増幅器設計コンテストを開催いたします。 お知り合いの学生さんにご紹介頂けますと幸です。 (お手数ですが、本メールをご転送ください。) 参加登録およびコンテストの詳細は http://www.ec.ss.titech.ac.jp/opamp をご覧ください。多くの皆様のご参加をお待ちしております。 参加登録されたデータはコンテストの参加者を含めて外部に公開することはあ りません。データの受付等もプログラムが行っております。「初心者だから…」 と敬遠せずに、お気軽にご参加いただけますと幸いです。 (入賞者のみお名前と学校名がWEBにて発表されます) *****演算増幅器設計コンテストの概要***** 当コンテストはアナログ集積回路の設計技術を競うコンテストです。参加者が設 計した演算増幅器の特性を競います。修士課程程度までの方が参加可能です。 当コンテストは実際に試作まで行う「試作の部」と計算機シミュレーションを用 いて特性を競う「シミュレーションの部」の2部で構成されています。 初めてのご参加の方はまずはシミュレーションの部へのご参加をおすすめします。 シミュレーションの部の提出物は、各自が設計した演算増幅器のネットリスト等 です。WEBを通じてネットリストを提出すると、評価システムが即座に評価を行 い、その結果を参加者に返信します。現在の順位もWEB上に掲載されます (皆さんのお名前は出ません)。コンテストの作品受付が終了するまで何度で も応募することができます。 最も成績が優秀だった参加者を米国サンフランシスコで開催のISSCC2008 に招待致します。他にも豪華な副賞を準備しております。主な副賞を本メール末 尾に記載いたします。 コンテストに関しましてご不明な点などがございましたら コンテスト事務局 contest @ ec.ss.titech.ac.jp 佐藤隆英(東工大)、佐藤広生(東京理科大) までお気軽にお問い合わせください。 コンテストが集積回路学習をはじめる良いきっかけとなることを関係者一同願っ ております。皆様のご参加をお待ちしております。 ***予定されている副賞一覧** 最優秀賞:両部門から若干名 (副賞:ISSCC2008参加ツアー) 試作の部  審査委員の判断に基づき、できるだけ多くの作品を表彰致します。 シミュレーションの部   各部門(全7部門)        1位:図書カード2万円分         2位:図書カード1万円分         3位:図書カード5千円分         4位:図書カード3千円分         5位:図書カード1千円分 参加賞   図書カード500円分  注1:参加登録を完了し、要件を満たす作品を1作品以上応募した人を参加賞の対    象とします 注2:コンテスト終了後にアンケートとともに参加賞の送付先を伺います    送付先など必要事項に回答いただけない場合参加賞をお渡しできない場合が    あります。