From wada @ ics.tut.ac.jp Wed Feb 25 17:19:50 2009 From: wada @ ics.tut.ac.jp (Kazuyuki WADA) Date: Wed, 25 Feb 2009 17:19:50 +0900 Subject: [ect-announce-ja] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVozKzpFMEZGYiFbGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOCY1ZjJxIUojMzduISRDXkdIQmczWCFLGyhC?= In-Reply-To: <49829B3B.5040504@ics.tut.ac.jp> References: <49829B3B.5040504@ics.tut.ac.jp> Message-ID: <49A4FF26.3000103@ics.tut.ac.jp> 技術者、研究者の皆様 3月26日(木)、27日(金)に筑波大学にて開催する電子回路研究会の プログラムを再送いたします。 #先月末にお届けした内容から若干の変更がありました。 事前登録は必要ございませんので、当日直接会場にお越しください。 参加費用は無料ですが、聴講者が資料集をお求めの場合はお買い上げいただきます。 今回は、3月26日の研究会終了後に、平成20年度優秀論文発表賞の受賞者による 記念講演会を開催いたします。 また、ひきつづき大学内の食堂にて懇親会を予定しておりますので、 お気軽にご参加ください。(参加費:社会人=4,000円,学生=3,000円)  #参考情報  ・筑波宇宙センター(無料で見学できます)   http://www.jaxa.jp/visit/tsukuba/index_j.html  ・産業技術総合研究所 サイエンススクエア(無料で見学できます)   http://www.aist.go.jp/aist_j/sst/index.html  ・産業技術総合研究所 地質標本館(無料で見学できます)   http://www.gsj.jp/Muse/               電気学会 電子回路研究専門委員会               幹事(受付・案内担当) 和田和千(豊橋技科大) --------------------------------------------------------------------------                 電子回路研究会 [委 員 長]兵庫 明(東京理科大学) [幹  事]高井伸和(群馬大学)、和田和千(豊橋技術科学大学)、西城和幸 [幹事補佐]佐藤広生(東京理科大学) 日 時 平成21年3月26日(木)12:30〜16:20            27日(金)10:00〜12:30 場 所 筑波大学 第3エリア 総合研究棟B 1階 SB0112号室     〒305-8573 茨城県つくば市天王台1-1-1     http://www.tsukuba.ac.jp/access/map_central.html 議 題 テーマ「電子回路一般」 3月26日(木)12:30〜16:20 ECT-09-037 ソース接地型広帯域 RF 電力増幅回路の線形化        ○横井隆弘、佐藤広生、兵庫 明、関根慶太郎(東京理科大学) ECT-09-038 高周波・広帯域パワーアンプの歪み補償        ○諏訪大介、佐藤広生、兵庫 明、関根慶太郎(東京理科大学) ECT-09-039 CMOSインバータを用いた全差動OTAの試作と評価 ―高利得化の検討―        ○矢澤和樹、小森山恵士、谷本 洋(北見工業大学) ECT-09-040 損失を有する複素係数フィルタの受動実現        ○天野 悠、庄野和宏、石橋幸男(筑波大学) ECT-09-041 2次及び3次バタワース型RCポリフェーズフィルタについての一検討        ○秦 佑輔、武藤浩二(九州工業大学) ECT-09-042 RCポリフェーズフィルタの縦続合成法に関する検討        ○小林斗志樹、谷本 洋(北見工業大学) ECT-09-043 LNA不要な低消費電力TVチューナIC用RFフロントエンドの設計        ○鎌田隆嗣、松岡俊匡、谷口研二(大阪大学) ECT-09-044 デジタルTV用広帯域LNAの検討        ○高松良光、安田隆哉、藤本竜一(東芝) ECT-09-045 2重同相抑圧によりトランスレス化した家電製品用電力計測回路        ○小島正典(大阪工業大学)、山田圀裕(東海大学)、古村 高(メガチップス) (研究会一日目の終了後) 3月26日(木)16:30〜17:30 ● 平成20年度優秀論文発表賞の受賞者による記念講演会 ● 【講演1】  0.7 Vで動作するCMOS能動RCポリフェーズフィルタの設計         講演者:矢澤和樹(北見工業大学) 【講演2】  2次sinc特性を有するチャージサンプリングフィルタの構成に関する一検討         講演者:荻野智弘(東京理科大学) 3月27日(金)10:00〜12:30 ECT-09-046 断熱充電方式によるPDP 駆動回路の消費電力低減に関する研究        ○陳 偉峯、佐野 勇司(東洋大学) ECT-09-047 補助アンプを用いて負荷応答特性を向上させた LDO レギュレータの提案         油井史典、高井伸和、○高橋健司(群馬大学) ECT-09-048 電源回路で用いられるカレントミラー回路の精度向上手法の提案         油井史典、高井伸和、○高橋健司(群馬大学) ECT-09-049 時定数を用いたラッチドコンパレータ回路        ○野田基公、小林俊雄、松谷康之(青山学院大学) ECT-09-050 65nm CMIOSでの分周回路の検討        ○三田大介、柴田賢一、氏家隆一、石原 昇(群馬大学)         清水敏彦、佐藤久恭、堀 和明(ルネサステクノロジ)         高井伸和、傘 昊、弓仲康史、小林春夫(群馬大学) ECT-09-051 アナログディジタル混載SoCにおける同相雑音除去回路        ○上原弘大、ニコデムス・レディアン、高木茂孝(東京工業大学) ECT-09-052 次世代LAN向けパラレルリンク技術の開発        ○結城文夫、小野豪一、福田幸二、鈴木英一、益田 昇、村井真治、斉藤達也、西村信治(日立製作所) (講演時間 A講演:1件当り25分,B講演:1件当り20分(質疑応答5分を含む)) ◎一日目(3月26日)の研究会終了後に,平成20年度優秀論文発表賞の受賞者による記念講演会を開催いたします。 --------------------------------------------------------------------------