From takahashi.yasuhiro.r1 @ f.gifu-u.ac.jp Fri Jul 5 07:26:30 2024 From: takahashi.yasuhiro.r1 @ f.gifu-u.ac.jp (Yasuhiro TAKAHASHI) Date: Fri, 5 Jul 2024 07:26:30 +0900 Subject: [ect-announce-ja] =?utf-8?b?W+ODquODnuOCpOODs+ODgF0644CQ6KuW5paH?= =?utf-8?b?5Yuf6ZuG5qGI5YaFKOe3oOWIh+WGjeW7tumVtzcvMTLjgb7jgacp44CRIEFW?= =?utf-8?b?SUMyMDI0ICgxMC8xNS0xNywg44Oe44Os44O844K344KiIOOCr+OCouODqQ==?= =?utf-8?b?44Oz44OX44O844OrKQ==?= In-Reply-To: <3dfe7b60-5207-4682-96ed-ee5793eb8283@f.gifu-u.ac.jp> References: <6f12770d-2470-45ef-9516-b1dd8a6ea62d@f.gifu-u.ac.jp> <3dfe7b60-5207-4682-96ed-ee5793eb8283@f.gifu-u.ac.jp> Message-ID: <90746784-a039-4040-bfcc-5c74b9e1cd1e@f.gifu-u.ac.jp> 研究者,技術者各位, 投稿締切の1週間前となりましたので,改めてご案内いたします。 皆様,ご検討下さいますよう,お願い申し上げます。 > 研究者,技術者各位, > > 国際学会AVIC2024の投稿締切を7月12日まで再延長いたしました。 > 皆様,ご検討下さいますよう,お願い申し上げます。 > > 学会名: AVIC2024 > 開催地: マレーシア クアラルンプール > 開催日: 2024年10月15日-10月17日 > 投稿締切: 2024年7月12日 (これ以降の延長はありません。) > https://avic2024.org > >> 研究者,技術者各位, >> >> 国際学会AVIC2024の投稿締切を6月30日まで延長いたしました。 >> 皆様,ご検討下さいますよう,お願い申し上げます。 >> >> 学会名: AVIC2024 >> 開催地: マレーシア クアラルンプール >> 開催日: 2024年10月15日-10月17日 >> 投稿締切: 2024年6月30日 (延長しました) >> https://avic2024.org >> >>> 研究者,技術者各位, >>> >>> 国際学会AVIC2024の論文募集をご案内いたします。 >>> 皆様,ご検討下さいますよう,お願い申し上げます。 >>> >>> 学会名: AVIC2024 >>> 開催地: マレーシア クアラルンプール >>> 開催日: 2024年10月15日-10月17日 >>> 投稿締切: 2024年5月31日 >>> https://avic2024.org >>> >>> --CFP-- >>> [Scope] >>> The Research Committee on Electronic Circuits of the Institute of >>> Electrical Engineers of Japan (IEEJ) in cooperation with Hiroshima >>> Institute of Technology will hold 2024 International Conference on >>> Analog VLSI Circuits (AVIC) in Malaysia, Japan on October 15-17 >>> 2022. AVIC is the successor of International Analog VLSI Workshop, >>> which had been held for 27 years. The purpose of this conference is >>> to discuss state-of-the-art ideas and results from researches on >>> analog VLSI circuits and their applications. It has contributed to >>> long-standing worldwide community of analog VLSI circuit experts >>> in industry and academia. >>> >>> [Topics] >>> AVIC 2024 covers topics related to analog and mixed-signal integrated >>> circuits including but not limited to: >>> (a) Analog and Mixed-signal Integrated Circuits: >>> - Amplifiers, Filters, Comparators, Oscillators, Multipliers, PLLs, RF ICs >>> - Voltage/Current References, Sample-And-Hold Circuits >>> - A/D and D/A Converters, High Speed IO Interface >>> - Energy Harvesting, Power Management >>> (b) Analog VLSI Design Automation: >>> - Layout, Simulation, HDL, Analog IP >>> (c) Signal/Information Processing and Applications: >>> - Communication, Multimedia, Automotive Electronics >>> - Biomedical Electronics, Consumer Electronics >>> - Non-linear Signal Processing, Neural Network >>> - Sensing and Sensor Networks, Space Electronics >>> (d) Digital Circuits and Digital Signal Processing >>> >>> [Paper Submission] >>> Paper submission is accepted via the official website >>> https://avic2024.org/ Authors are required to submit a full paper in >>> English, in IEEE format, along with information including paper title, >>> author name(s), affiliation(s) of author(s), and the corresponding >>> author (name, postal and e-mail addresses). Notification will be sent >>> to the authors via e-mail. Accepted papers must be resubmitted as the >>> final (camera-ready) ones. At least one of the authors of a paper must >>> register and give a presentation at the conference. >>> >>> [Important Dates] >>> Paper Submission Deadline: July 12, 2024 >>> Author Notification Due: August 8, 2024 >>> Registration Starts: September 1, 2024 >>> Final Paper Submission Deadline: September 10, 2024 >>> Conference: October 15-17, 2024 From takahashi.yasuhiro.r1 @ f.gifu-u.ac.jp Mon Jul 8 15:38:24 2024 From: takahashi.yasuhiro.r1 @ f.gifu-u.ac.jp (Yasuhiro TAKAHASHI) Date: Mon, 8 Jul 2024 15:38:24 +0900 Subject: [ect-announce-ja] =?utf-8?b?6ZuG56mN5Zue6Lev5YiG6YeO5pWZ5ZOh5YWs?= =?utf-8?b?5Yuf44Gu44GU5qGI5YaFKOadseS6rOmDveW4guWkp+WtpuODu+mbu+awlw==?= =?utf-8?b?6Zu75a2Q6YCa5L+h5bel5a2m56eRKQ==?= Message-ID: <1663199d-84c5-4862-8217-1ee8e715e2d4@f.gifu-u.ac.jp> 研究者,技術者各位, 東京都市大の傘先生より,公募のご案内がありましたので,転送いたします。 宜しくお願い申し上げます。 --- 1.募集人員 講師(テニュアトラック)または准教授 1名 (常勤)  2.所属 東京都市大学 理工学部 電気電子通信工学科 3.専門分野 情報通信工学の全領域 4.担当予定科目 【学  部】応用電子回路、論理回路、集積回路システム工学などの講義や       学生実験および卒業研究 【大学院】集積回路特論、情報通信工学関連の科目の講義や博士前期・       後期の研究 5.任期 准教授の場合は任期なし(ただし定年は65歳) 講師の場合は、テニュアトラックとして採用。任期あり(当初任期3年・最長5年) 6.応募資格 (1) 博士の学位を有する方。 (2) 大学院博士後期課程の研究指導資格を取得できる業績を有する、ないしは   それに準ずる実績を有している方。 (3) ものつくりや実験を通じて、学生の教育・研究指導ができる方。 (4) 電気電子通信工学の領域で、「集積回路・集積化システム、センサーネットワーク、   通信システム・制御」に関する研究領域の研究において実績があり、教育面でも、   上記を関連させながら、集積回路システム工学、電子回路、論理回路、センサー   ネットワーク、通信システム・制御などの教育ができる方。今後長期にわたり   電気電子通信工学領域の次世代の教育・研究が可能な方。 (5) 本学電気電子通信工学科の運営方針に理解をされ、協調性のある方。 (6) 大学院科目においては英語での授業ができる方。 (7) 理工学部電気電子通信工学科の教育研究活動に理解があり、学生の指導・教育に   熱意がある方。 7.待遇 給与等: 学校法人五島育英会就業規則等による 勤 務: 専門業務型裁量労働制を適用 休 日: 日曜日、祝日、年末年始、その他本学の定めた日       ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除く 社会保険: 私学事業団、雇用保険、労災保険 8.着任時期 2025年4月1日 9.提出書類 (1) 履歴書(市販用紙可、6か月以内の写真貼付、メールアドレスを必ず記入。   学歴は大学以降すべて記入、職歴には職名、および教職の場合は担当科目を   記入、受賞歴等含む) (2) 研究業績一覧(著書、査読付き論文、国際会議論文、特許、外部資金獲得状況、その他)   (業績別の業績一覧表として年代の新しいものから古いものへの順で番号をつけて提出) (3)主要論文の別刷り(10編以内、コピー可) 、過去10年以内の主要著書(表紙・目次コピー可)。 (4) 獲得した研究助成金および外部資金。研究資金名、プロジェクト名、金額、   研究期間、配分額(研究代表者でない場合)を記載すること。 (5) 研究・教育業績の概要(A4で1枚程度) (6) 今後の研究・教育計画と抱負(A4で1枚程度、様式自由) (7) 当方からの照会に対応可能な方の氏名、連絡先(メールアドレス)、応募者との   関係を記載したもの:国内外問わず3名   (選考過程において、上記の方に当方より応募者について照会いたします。) (8) 上記(1)?(7)のPDFファイル(メディアはCD-R、CD-RW、USBメモリのいずれか) ※ 提出書類に含まれる個人情報は、選考及び採用以外の目的には使用しません。 10.応募締切 2024年8月31日(土)必着 11.書類送付先およびお問い合わせ先 〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 東京都市大学 理工学部 電気電子通信工学科 主任教授 野平 博司 電話 03-5707-0104(内線2800) E-mail: hnohira @ tcu.ac.jp 12. その他詳細は, 以下webページをご覧ください. JREC-IN Portal: https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124060495 東京都市大学 採用情報: https://www.tcu.ac.jp/recruitinformation/ --- From takahashi.yasuhiro.r1 @ f.gifu-u.ac.jp Thu Jul 18 16:17:37 2024 From: takahashi.yasuhiro.r1 @ f.gifu-u.ac.jp (Yasuhiro TAKAHASHI) Date: Thu, 18 Jul 2024 16:17:37 +0900 Subject: [ect-announce-ja] =?utf-8?b?44CQ5pWZ5ZOh5YWs5Yuf44CRIOW0h+Wfjg==?= =?utf-8?b?5aSnIOaDheWgseWtpuenkSAo5pWZ5o6I44CB5YeG5pWZ5o6I44G+44Gf44Gv?= =?utf-8?b?5Yqp5pWZ44Gu44GE44Ga44KM44GL77yT5ZCNKQ==?= Message-ID: <5b3ba880-cb5a-41a8-8b86-96b2037107da@f.gifu-u.ac.jp> 電子回路研究会にご参加の皆様 崇城大学の山路と申します。崇城大、情報学科で教員3名を募集しています。 うち1名について、電子回路の授業を担当いただける方においでいただきたく、 メーリングリストの利用許可をお願いしました。 熊本県に半導体工場が新設され、量産の準備が進んでいるそうです。関係企業の 事業所新設や生産設備増強の動きもあり、道路、鉄道等のインフラ整備計画や 地価の高騰が地域のニュースとなっています。本学は熊本市西区にあり、産業界の 活況の恩恵もあって、情報学科の学生募集、就職については良好な状態にあります。 今回の募集では学位取得見込みの方にも応募いただきたく、論文別刷りの 数は少数でもOKにしています。詳しくは大学HPをご覧ください。 https://www.sojo-u.ac.jp/news/2024/240704_005916.html よろしくお願いします。 -- ------------------------------------------------------- 山路 隆文   崇城大学 情報学部情報学科 Mail: yamaji @ cis.sojo-u.ac.jp TEL: 096-326-3629 〒860-0082 熊本市西区池田4-22-1 崇城大学 池田キャンパス エネルギーエレクトロニクス研究所413 ------------------------------------------------------- From takahashi.yasuhiro.r1 @ f.gifu-u.ac.jp Thu Jul 18 16:21:13 2024 From: takahashi.yasuhiro.r1 @ f.gifu-u.ac.jp (Yasuhiro TAKAHASHI) Date: Thu, 18 Jul 2024 16:21:13 +0900 Subject: [ect-announce-ja] =?utf-8?b?VEpDQVMgMjAyNOaKleeov+OAhuWIh+W7tg==?= =?utf-8?b?6ZW3KDcvMjAp5Y+K44Gz5Y+C5Yqg55m76Yyy6ZaL5aeL44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <7d1d923b-8eba-4b34-ab9e-6c6e1529786a@f.gifu-u.ac.jp> 研究者,技術者各位, IEEE CASS JJC主催国際会議TJCAS 2024の投稿〆切延長と 参加登録開始をご案内いたします。宜しくお願いいたします。 --- We are delighted to announce that TJCAS 2024 will take place in Kumamoto, Japan, from August 23rd to 25th, 2024. You can find detailed information about the conference on the TJCAS 2024 website: https://yumilab.ei.st.gunma-u.ac.jp/~tjcas2024/ *** Call for Papers and Participation *** The 10th Taiwan and Japan Conference on Circuits and Systems (TJCAS 2024) will be held at Kumamoto University, Kumamoto, Japan, August 23-25, 2024. The conference aims to provide a platform for the exchange of the latest research findings in circuits and systems and to foster cooperation between Taiwan and Japan. We invite submissions of original works covering all aspects of circuits and systems. TJCAS welcomes researchers and students to present their latest research on circuits and systems. For more information about the conference, please visit https://yumilab.ei.st.gunma-u.ac.jp/~tjcas2024/ or contact us at tjcas2024 @ ml.gunma-u.ac.jp. *** Organizers *** IEEE CASS Japan Joint Chapter IEEE CASS Fukuoka Chapter IEEE CASS Kansai Chapter IEEE CASS Shikoku Chapter IEEE CASS Taipei Chapter IEEE CASS Tainan Chapter *** Conference Venue *** Kurokami North E1 (General Education Building) Kurokami North Campus Kumamoto University 2-40-1 Kurokami, Chuo-ku, Kumamoto, 860-8555 Japan https://ewww.kumamoto-u.ac.jp/en/ https://ewww.kumamoto-u.ac.jp/en/about/access/campus/#KN *** Important Dates *** Paper Submission Deadline(1 Page Summary): Extended to July 20, 2024 Author Notification Due: July 24, 2024 Deadline for Early Registration: July 31, 2024 Conference Dates: Aug 23-25, 2024 https://yumilab.ei.st.gunma-u.ac.jp/~tjcas2024/resource/file/CFP_TJCAS2024Ver02.pdf --- From takahashi.yasuhiro.r1 @ f.gifu-u.ac.jp Sat Jul 27 13:49:12 2024 From: takahashi.yasuhiro.r1 @ f.gifu-u.ac.jp (Yasuhiro TAKAHASHI) Date: Sat, 27 Jul 2024 13:49:12 +0900 Subject: [ect-announce-ja] =?utf-8?b?44CQ6KuW5paH5Yuf6ZuG5qGI5YaFICgxMi8z?= =?utf-8?b?Mee3oOWIhynjgJEgRGlnaXRhbCBUZWNobm9sb2dpZXMgUmVzZWFyY2ggYW5k?= =?utf-8?q?_Applications?= Message-ID: 技術者,研究者の皆様, 群馬大学の小林先生より, 電子ジャーナルDigital Technologies Research and Applications の論文募集のご案内がございましたので,転送いたします。 宜しくお願いいたします。 --- 電子ジャーナル Digital Technologies Research and Applications では下記分野のレビュー論文(サーベイ論文)を募集しています。 投稿のご検討をお願い申し上げます。 Topical Collection on "Integrated Circuit Design and Test/Measurement Related Technologies" Digital technologies are rapidly becoming prevalent in our society, where computers, smartphones, the Internet, AI, IoT, robotics, biomedical systems, and automotive systems are advancing. Their integrated circuits, as well as their testing and measurement related technologies, play a crucial role in differentiating digital-oriented products from those of other companies and countries. This topical collection solicits review papers (survey papers) in the areas of integrated circuit design and test/measurement related technologies, contributing a renewed perspective in the field of digital technologies and applications. *Keywords:* - Analog circuit - Mixed signal circuit - Power electronics circuit - RF circuit - Optoelectronic circuit - Digital circuit - Signal processing technologies - LSI measurement/testing technologies - Device technologies - MEMS, sensor 締め切り: 2024年12月31日 Topical Collection on "Integrated Circuit Design and Test/Measurement Related Technologies" of Digital Technologies Research and Applications(DTRA)-Scilight (ukscip.com) https://ojs.ukscip.com/journals/dtra/topical_icdtmrt Digital Technologies Research and Applications(DTRA)-Scilight (ukscip.com) https://ojs.ukscip.com/journals/dtra/index --- From tharada @ yz.yamagata-u.ac.jp Sat Jul 27 14:20:56 2024 From: tharada @ yz.yamagata-u.ac.jp (=?utf-8?B?5Y6f55Sw55+l6Kaq?=) Date: Sat, 27 Jul 2024 14:20:56 +0900 Subject: [ect-announce-ja] =?utf-8?b?5pWZ6IG35ZOh5YWs5Yuf44CQOOaciDIz5pel?= =?utf-8?b?44CG5YiH44CR77ya5bGx5b2i5aSn5a2m5bel5a2m6YOo?= Message-ID: <23D638BE-551D-4E31-82FB-F6B33FB6101E@yz.yamagata-u.ac.jp>  技術者,研究者の皆様、   山形大学の原田です。お世話になります。来年度から新専攻が  設置されるのに伴い、教員公募することになりましたので、  もしお近くに適任者いらっしゃいましたら、  ぜひよろしくお願いいたします。   申込期間がちょっと短いですが、よろしくお願いいたします。 --------------------------------- 教職員公募情報 山形大学大学院理工学研究科 教授または准教授または助教 募集人員:5名 応募期限:令和6年8月23日(金)17時 必着 詳しくは下記のHPをご参照ください。 ・山形大学HP https://www.yz.yamagata-u.ac.jp/general/employment/information/?fbclid=IwY2xjawERJN9leHRuA2FlbQIxMAABHQ5CD96WWprMHT5i6KKT2kW0zxEmKDl-n-n7Sln6xgQbVaoDQ6DFDR7Veg_aem_Y3e5Hsjy5zJfLgD_mpt3DA ・JREC-IN https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D124072222&ln_jor=0&ln=0&top_btn=1&fbclid=IwY2xjawERJPNleHRuA2FlbQIxMQABHZ0Oc5nf1c7GqNC30vmYNG471I8jngltbA5vofnjylsBAKXZPSjoPmB_zw_aem_XOykThN5ZH5O_zkhHOtd0Q ----------------------------------- -- 原田 知親(Tomochika Harada) 山形大学 大学院理工学研究科 情報・エレクトロニクス専攻 山形大学 有機材料システムフロンティアセンター 山形大学 睡眠マネジメント研究センター E-mail:tharada @ yz.yamagata-u.ac.jp http://harada-lab.yz.yamagata-u.ac.jp