[ect-announce-ja] 集積回路分野教員公募のご案内(東京都市大学・電気電子通信工学科)

Yasuhiro TAKAHASHI takahashi.yasuhiro.r1 @ f.gifu-u.ac.jp
2024年 7月 8日 (月) 15:38:24 JST


研究者,技術者各位,

東京都市大の傘先生より,公募のご案内がありましたので,転送いたします。
宜しくお願い申し上げます。

---
1.募集人員	
講師(テニュアトラック)または准教授 1名 (常勤) 

2.所属	
東京都市大学 理工学部 電気電子通信工学科

3.専門分野	
情報通信工学の全領域

4.担当予定科目	
【学  部】応用電子回路、論理回路、集積回路システム工学などの講義や
      学生実験および卒業研究
【大学院】集積回路特論、情報通信工学関連の科目の講義や博士前期・
      後期の研究

5.任期	
准教授の場合は任期なし(ただし定年は65歳)
講師の場合は、テニュアトラックとして採用。任期あり(当初任期3年・最長5年)

6.応募資格	
(1) 博士の学位を有する方。
(2) 大学院博士後期課程の研究指導資格を取得できる業績を有する、ないしは
  それに準ずる実績を有している方。
(3) ものつくりや実験を通じて、学生の教育・研究指導ができる方。
(4) 電気電子通信工学の領域で、「集積回路・集積化システム、センサーネットワーク、
  通信システム・制御」に関する研究領域の研究において実績があり、教育面でも、
  上記を関連させながら、集積回路システム工学、電子回路、論理回路、センサー
  ネットワーク、通信システム・制御などの教育ができる方。今後長期にわたり
  電気電子通信工学領域の次世代の教育・研究が可能な方。
(5) 本学電気電子通信工学科の運営方針に理解をされ、協調性のある方。
(6) 大学院科目においては英語での授業ができる方。
(7) 理工学部電気電子通信工学科の教育研究活動に理解があり、学生の指導・教育に
  熱意がある方。

7.待遇	
給与等: 学校法人五島育英会就業規則等による
勤   務: 専門業務型裁量労働制を適用
休   日: 日曜日、祝日、年末年始、その他本学の定めた日
      ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除く
社会保険: 私学事業団、雇用保険、労災保険

8.着任時期	
2025年4月1日

9.提出書類	
(1) 履歴書(市販用紙可、6か月以内の写真貼付、メールアドレスを必ず記入。
  学歴は大学以降すべて記入、職歴には職名、および教職の場合は担当科目を
  記入、受賞歴等含む)
(2) 研究業績一覧(著書、査読付き論文、国際会議論文、特許、外部資金獲得状況、その他)
  (業績別の業績一覧表として年代の新しいものから古いものへの順で番号をつけて提出)
(3)主要論文の別刷り(10編以内、コピー可) 、過去10年以内の主要著書(表紙・目次コピー可)。
(4) 獲得した研究助成金および外部資金。研究資金名、プロジェクト名、金額、
  研究期間、配分額(研究代表者でない場合)を記載すること。
(5) 研究・教育業績の概要(A4で1枚程度)
(6) 今後の研究・教育計画と抱負(A4で1枚程度、様式自由)
(7)  当方からの照会に対応可能な方の氏名、連絡先(メールアドレス)、応募者との
  関係を記載したもの:国内外問わず3名
  (選考過程において、上記の方に当方より応募者について照会いたします。)
(8) 上記(1)~(7)のPDFファイル(メディアはCD-R、CD-RW、USBメモリのいずれか)
※ 提出書類に含まれる個人情報は、選考及び採用以外の目的には使用しません。

10.応募締切	
2024年8月31日(土)必着

11.書類送付先およびお問い合わせ先
〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1
東京都市大学 理工学部 電気電子通信工学科
主任教授 野平 博司
電話 03-5707-0104(内線2800) E-mail: hnohira @ tcu.ac.jp

12. その他詳細は, 以下webページをご覧ください.
JREC-IN Portal:
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124060495
東京都市大学 採用情報:
https://www.tcu.ac.jp/recruitinformation/
---


ect-announce-ja メーリングリストの案内