[ect-announce-ja] 【研究会のご案内】ICD学生・若手研究会の論文募集締切り延長のご案内

Hao SAN hsan @ tcu.ac.jp
2012年 10月 16日 (火) 20:51:08 JST


電子回路技術者・研究者の皆様

電気学会 電子回路研究専門委員会 幹事
東京都市大学 傘です.

ICD主催の学生・若手研究会の締め切りを
今週末 10月19日(金) 17:00 まで延長しました.
皆様奮って発表をお申し込みください.


**********************************************
平成24年 ICD 学生・若手研究会
開催通知と論文募集の御案内
**********************************************
電子情報通信学会 集積回路研究会(ICD)
専門委員長 吉本 雅彦 副委員長 山村 毅
幹事 松岡 俊匡、竹内 健
幹事補佐 渡辺 理、大内 真一、土谷 亮

 集積回路研究会では、学生・若手研究者の育成と、
学生・若手研究者と大学・会社の先輩研究者との交流を目的とした、
「学生・若手研究会」を開催いたします。
 研究を始めて間もない学部生、修士課程初年度の学生から、
社会人若手研究者の発表を奨励し、先輩研究者との有意義な議論の場を
提供します。優秀な発表に対しては、厳正な審査に基づいて表彰を行います。
発表形式は、ポスターと口頭発表を選択できます。
特にポスター発表では、アイディア段階のシミュレーション等による研究を含め、
完成度を問わず討論の話題提供を歓迎します。
 また、学生TPCの招待講演企画では、大学、企業で御活躍の先輩研究者、
先生方から最新の研究について御講演いただき、若手研究者への激励を頂きます。

下記詳細をご参照のうえ、奮って御応募、御参加ください。

      記

■会期: 2012年12月17日(月), 18日(火)
■会場: 東京工業大学 大岡山キャンパス 東工大蔵前会館
     ロイアルブルーホール
     http://www.somuka.titech.ac.jp/ttf/index.html
■論文・発表募集テーマ:
     ディジタル、メモリ、アナログ、RF等 集積回路全般
     MEMS、集積デバイス、設計技術等、集積回路関連技術全般
     アイディア(シミュレーション等)から実際の開発まで、
     幅広く募集します。
■発表形式:
     ポスター/口頭発表(自由選択)
■表彰:
    ・今年度末日まで33歳未満の方は、口頭発表/ポスター発表共に、
    「研究会優秀若手講演賞」の表彰審査対象となります。
    ・ポスター発表者のうち、学部生、修士課程初年度の方は、
    「若手研究会優秀ポスター賞」の表彰審査対象となります。
     本賞の審査では、完成度よりも、アイディアやプレゼンテーションが
     重視されます。
    ・各賞は、賞状、副賞として1万円が添えられます。
    ・表彰対象者は、電子情報通信学会会員であるか、入会が
     授賞の条件になります。
■発表申込方法:
    ・発表タイトル、発表概要(100-200文字程度)他必要事項を
     下記URLより入力ください。
    http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-ICD&lang=jpn
    ・備考欄に、ポスター/口頭発表の別と、表彰対象項目を明記ください。
■発表申込締め切り:
    【延長】2012年10月19日(金) 17:00 まで
    ただし、定員に達し次第締め切ります。
    発表枠は残りわずかとなっておりますので、
    お早めに申し込みを頂くことをお勧めいたします。

・発表を申し込まれた方には、発表締め切り後、
 予稿集原稿の提出をお願いします。
   予稿集原稿提出要領:
   ・原稿提出〆切は、開催日の約3週間前。
    学会本部より、別途案内いたします。
   ・形式:
   【口頭発表の方】
   研究会原稿様式(A4) 6ページ以内、論文形式。
   【ポスター発表の方】
   下記の(1)-(3)いずれかの形式。
   (1) 研究会原稿様式(A4) 6ページ以内、論文形式。
   (2) 研究会原稿様式の1枚目のみの、1ページ原稿。
   (3) (2)に続けてスライド原稿を添付した形式。計6ページ以内。

■招待講演企画:
   ・天野英晴氏 (慶應義塾大学 教授)
   「LSI設計者の未来 ―空白の荒野か設計者の天国か―」
   ・杉井寿博氏 (超低電圧デバイス技術研究組合)
   「混載SRAM置き換え用STT―MRAMの高性能化とインテグレーション」
   ・関谷毅氏(東京大学 准教授)
   「フレキシブル&プリンテッドトランジスタが切り拓く
    アンビエントエレクトロニクス」
   ・上村大樹氏 (富士通セミコンダクター(株))
   「半導体デバイスにおけるソフトエラー評価・対策技術」
   ・香西昌平氏 ((株)東芝 セミコンダクター&ストレージ社)
   「CMOSアナデジ混載回路が可能にすること」
   ・宮地幸祐氏 (中央大学 助教)
   「回路系トップレベル学会を目指した体験 異分野出身を活かす」


■本件照会先:
ICD幹事補佐 大内 真一
(独)産業技術総合研究所 ナノエレクトロニクス研究部門
E-mail: shinichi.ouchi @ aist.go.jp
Tel. 029-861-5068, fax. 029-861-5170
-------------------------------------------------




ect-announce-ja メーリングリストの案内