[ect-announce-ja] 第18回アナログVLSIシンポジウム開催案内

Kazuyuki Saijo k_saijo @ qa2.so-net.ne.jp
2014年 3月 19日 (水) 06:57:28 JST


いつも電気学会電子回路研究専門委員会の活動にご理解とご協力をいただきまして
ありがとうございます。

電子回路研究専門委員会幹事の西城です。

本年も皆様のおかげをもちまして、アナログVLSIシンポジウムを開催できる
運びとなりました。

皆様のご参加をお待ち申しております。

以下、開催案内です。


    第18回アナログVLSIシンポジウム開催案内

[日 時] 	2014年4月22日(火)10:00―19:00
  チュートリアル  10:00―12:00
  パネル討論会   13:30―17:00
  意見交換会    17:15―19:00

[場 所]  
パネル討論会 東京工業大学大岡山キャンパス ディジタル多目的ホール
意見交換会  東京工業大学蔵前会館 手島精一記念会議室


[テーマ]  「アナログ回路の新しい流れ」

[趣 旨]
 携帯電話関連への応用が一段落し、次のアナログ回路の研究、設計のターゲットは
なにか、また、新しいシステムとしてデジタルと融合したアナログ回路も研究、開発
されている。本シンポジウムではこれらをテーマにパネリストと会場の参加者で
討論を行います。また、関連したアナログ回路に関するチュートリアルをシンポジウム
に先立ち行います。

[内 容]
10:00−12:00 チュートリアル
   講師 小林 春夫(群馬大学)
   タイトル「省エネルギー化時代のエコ回路システムの基礎」

13:30−17:00 パネル討論会	
   司会 兵庫 明 氏(東京理科大学) 

 1.「アナログ回路の民主化とプロの役割」
    秋田 純一 氏(金沢大学)

 2.「アナログシステムのフロンティア」
    濱崎 利彦 氏 (広島工業大学)

 3.「アナログ設計の転換:主観と客観」 
    山崎 王義氏(新日本無線株式会社)
 
 4.「アナログ回路退役者から見たアナログ回路」
    菅原 勉 氏 (株式会社 東芝)

 
17:15−19:00 意見交換会



[参加費、申し込み]
参加費、申し込みなど詳細は、
第18回アナログVLSIシンポジウム ホームページ
http://ieej.vlsi.ee.noda.tus.ac.jp/ect/symp/symp2014.html
をご覧ください。
Webで参加を受け付けております。

 当シンポジウムは参加者皆様の討論、 意見交換を目的にしておりますので、
意見交換会までのご参加を推奨いたします。

また、できるだけ事前登録をお願い致します。
(当日受付も可能ですが、人数が多い場合、会場の都合により制限を掛け
させていただくことがあります。) 

今までのシンポジウムについては、以下のホームページを
http://ieej.vlsi.ee.noda.tus.ac.jp/ect/symp/index.html
ご覧ください。

[事前申し込み期間]
申し込み受付は準備ができ次第ホームページでお知らせします。
締め切りは4月11日(金)です。

[主 催] 電気学会・電子回路研究専門委員会

[協賛] IEEE CAS Japan Chapter
      IEEE SSCS Japan Chapter

[連絡先]
佐藤 広生(電子回路研究専門委員会幹事補佐)
東京工業大学 大学院理工学研究科 集積システム専攻
TEL: 03-5734-2850
FAX: 03-5734-2909
E-Mail: info18avlsi @ circuit-design.jp




ect-announce-ja メーリングリストの案内